SSブログ

Internetwatch】“IP直打ち”ですり抜ける手口が横行? ブロッキングについての素朴なFAQ [情報セキュリティ]

ウェブ上の児童ポルノへのアクセスをISPが 強制的に遮断する“ブロッキング”。日本でも2011年4月に運用が開始されてから1年以上経過したが、最近になって、これを簡単にすり抜ける“手口”が横行しているとの一部報道があり、驚いた人も多かったのではないだろうか。
じつは日本で現在運用されているブロッキングは「DNSブロッキング(DNSポイズニング)」という方式であり、ドメイン名の名前解決の段階でアクセスを防止する仕組みだ。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120629_543720.html
nice!(0)  コメント(0) 

Internetwatch】「DNSの浸透待ち」は回避できる―ウェブ担当者のためのDNS基礎知識 [情報セキュリティ]

インターネットサービスを提供する側にとって「自身が運営するサイトにいかにしてユーザーを集めるか」は、言うまでもなく極めて重要なテーマである。しかし、それは「自身のサイトにユーザーが正しくアクセスできる」ということが前提になっている。もし、自身が運営するサイトにユーザーがアクセスできなくなってしまったら、つまり、当たり前だと思っていた前提がもし崩れてしまったら……。それは、多くのサイト運営者にとって考えたくもない事態だろう。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120227_514853.html
nice!(0)  コメント(0) 

ITpro】金融庁が金融検査マニュアルを改訂、みずほ銀行システム障害の教訓を盛り込む [情報セキュリティ]

金融庁は2012年6月29日、銀行など金融機関に対する監督指針や金融検査マニュアルを改正した。2011年3月に発生したみずほ銀行システム障害の教訓を盛り込み、システムリスクに対する認識や障害発生時の対応などを従来よりも厳しく問うようになった。改正後の監督指針や検査マニュアルは7月1日から適用する

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120629/406403/

金融庁
「主要行等向けの総合的な監督指 針」、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」及び「金融検査マ ニュアル」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等につい て
http://www.fsa.go.jp/news/23/ginkou/20120629-6.html
nice!(0)  コメント(0) 

ITmedia】Amazon EC2が落雷で障害 InstagramやPinterestがダウン [情報セキュリティ]

AWSの米東海岸にあるデータセンターが雷雨のため停電し、同社のクラウドを利用しているInstagramや Netflix、Pinterestなどのサービスが数時間にわたって利用できなかった。日本時間の7月1日現在、サービス はほぼ復旧している

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/01/news005.html
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。