SSブログ

Microsoft】セキュリティインテリジェンスレポート(SIR) 第13 版~特集「ダウンロード詐欺」 [情報セキュリティ]

サプライ チェーンに潜む危険様々なフリーウェアや音楽、映画などのファイルがイン ターネット経由で入手できる便利な時代ですが、一方でこういったファイル配布サイトやチャネルを悪用した活動も盛んに見られます。それは、海賊版ソフトウェアやメディアがやり取りされているアンダーグラウンドから、シェアウェアやフリーの音楽ファイルを置く合法的なウェブサイトまで、本物に見せかけてその実マルウェアを含むソフトウェアや音楽ファイルを置き、ダウンロードしたユーザーのコンピューターを感染させているのです。時として、新しい PC の販売時に既にマルウェアが組み込まれていることもあり、それは「販売されている PC に組み込まれた Nitol ボットネットのTakedown(オペレーション b70)」でもご紹介した通りです。

http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/11/20/3533495.aspx
nice!(0)  コメント(0) 

広島大学】(お詫び)個人情報を含むUSBメモリの紛失について [事件・事故]

本学大学院理学研究科の教員が、帰省中に、US Bメモリを紛失する事態が生じました。 紛失したUSBメモリの中には、本学学生、本学教員及 び学外者等、計203名分の個人情報が含まれていました。 本学においては、個人情報の取扱いに関する規則を定め、個人情報の適切な管理に努めておりましたが、このたび、個人情報が入ったUSBメモリを学外に持ち出し、こ れを紛失する事態となり、学生をはじめ関係の皆様方に多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上 げます。

http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/15475/

セキュアUSBメモリを配布していたのに、暗号化やパスワードロックをしていなかった?
nice!(0)  コメント(0) 

@IT】第10回 IPv6の基本設定とルーティングプロトコル [未分類ワーク]

IPv6の概要
IPv6アドレスの長さは128ビットです。IPv6 ヘッダの長さは固定の40バイトであり、IPv4のヘッダの2倍のサイズです。しかしIPv6のヘッダはIPv4のヘッダと比較しフィールド数が少なくシンプルな構成になっています。IPv4ヘッダのフラグメントフィールドやチェックサムを廃止し、ルータなどの中継機器による負荷を軽減しています。

http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/ccnpr/10/01.html
nice!(0)  コメント(0) 

ITmedia】「写り込み」はどこまでOK? 文化庁、改正著作権法の新規定を解説 [情報セキュリティ]

文化庁はこのほど、6月27日に交付された改
正著作権法の内容を解説するページを公開した。改正著作権法では、写真やビデオ撮影の際に背景に著作物が写り込んだ場合、著作権侵害に当たらないとする規定などを盛り込んでおり、同ページでは、具体例を挙げて解説している。
著作権侵害に当たらない例として、写真撮影時、意図した被写体だけでなく、背景に小さくポスターや絵画が写り込んだ場合や、街中で流れていた音楽がたまたま録り込まれた映像を、放送やインターネット送信する場合などを挙げている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/20/news090.html

文化庁】いわゆる「写り込み」等に係る 規定の整備について(解説資料)
(第30条の2,第30条の3,第30条の4及び第47条の9関係)
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/utsurikomi.html
nice!(0)  コメント(0) 

毎日新聞】スマホ情報流出:400万件 ウイルス作成容疑で2人逮捕 [マスコミ情報]

捜査関係者によると、都内の男らのうち1人 は、グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を搭載したスマホ向けに、個人情報を抜き取るウイルスを仕込んだ無料アプリケーションソフトを作成した▽もう1人は、このソフトを、先月30日に逮捕された大阪市東淀川区、出会い系 サイト関連会社役員、容疑者(28)らに提供した--との疑いが持たれている。
問題の無料アプリは「電池長持ち」「電波改 善」などとうたっているが、ダウンロードしイ ンストールすると、「お使いの機種には対応していません」との表示が出る。一方で、インストール後、スマホ内で個人の電話連絡先などを記録した電話帳データを根こそぎ抜き取るという。

http://mainichi.jp/select/news/20121120k0000e040240000c.html
nice!(0)  コメント(0) 

ITmedia】「Wii U」ユーザーがMiiverseをハッキング? 任天堂が対処 [情報セキュリティ]

Miiverseをいじっているうちに、偶然「デバッグ」メニューを発見し、さらには管理者リストを見つけてしまったと報告している。サインイン画面が表示されたためボタンを押したところ、管理者の一覧が表示されて「パスワード変更」「管理者削除」などもできる状態だったといい、画面のスクリーンショットも掲載した。
Trikeはさらに、「Yoshi's Island Wii U」などの未発表ゲームに関するサブフォーラムも発見したと伝えている。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/20/news030.html
nice!(0)  コメント(0) 

ITmedia】FreeBSDで不正侵入、サードパーティーパッケージに影響も [システム管理者の方へ]

レガシーサードパーティーパッケージ開発インフラに使われていた2台のマシンで、11月11日に不正侵入が発覚した。発生は9月19日以降だったとみられる。この2台は直ちにダウンさせ、念のためにほかのインフラマシンも大部分をダウンさせる措置を取ったという。
原因は、問題のマシンに正規のアクセス権を持っていた開発者からSSH鍵が流出したことにあると思われ、FreeBSD内の脆弱性やコードの悪用に起因するものではないとしている。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/20/news028.html
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。