SSブログ

マカフィー】お年玉で買ったばかりのゲームやタブレットを守るには [情報セキュリティ]

今年のホリデーシーズンでは、ライフスタイルニーズの変化に合 わせてデバイスを3台以上持つという傾向が加速すると思われます。 一人当たり、一世帯当たりのデバイスの台数が増えれば、サイバー 犯罪者にアクセスされ、個人情報やデータが盗み出される可能性も 高くなります。本来、どのデバイスでも、攻撃や詐欺の危険なく情 報を共有し、安心してデジタルライフを送ることができるべきで す。このための最善の方法は、プレゼントなどで新しいデバイスを 手にした際、すぐに個人情報を守るための時間を割くことです

http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1348
nice!(0)  コメント(0) 

JSSEC】スマートフォン法人利用のためのセキュリティの考え方とBYODの考察 [システム管理者の方へ]

「スマートフォン&タブレットの業務利用に関するセキュリティガイドライン[第一版]」をもとに、スマート フォンおよびタブレットを法人が利用する際に必要なセキュリティのポイントを解説する。 また、BYODが市場で注目されているが、その捉え方や社内環境整備の事情は大きく異なっている。 客観的に現状を考察した結果と、BYOD導入の際に意識しておきたい基本的な考え方について解説する。

http://www.jssec.org/event/20121121video.html
nice!(0)  コメント(0) 

JNSA】2012セキュリティ十大ニュース [システム管理者の方へ]

第1位】 10/21 遠隔操作ウイルス誤認逮捕 ~サイバー犯罪捜査の難しさ浮き彫り~
【第2位】 10/30 スマートフォンに迫る脅威 ~不正アプリを どうフセイでいくのか・・・~
【第3位】 6/20 ファーストサーバの障害とデータ消失 ~クラウド・レンタルサーバ業者には更なる対策を期待~

http://www.jnsa.org/active/news10/
nice!(0)  コメント(0) 

Internetwatch】不正ポップアップだけではない、銀行を悩ます近ごろのフィッシング4つの傾向 [情報セキュリティ]

フィッシング対策協議会の主催で12月14日に行われ た「フィッシング対策セミナー2012」では、株式会社 みずほ銀行参事役の谷合通宏氏が講演し、フィッシン グの最近の傾向について同行の実例を紹介しながら解 説した。みずほ銀行といえば、この不正ポップアップ 画面の攻撃でターゲットになった金融機関の1つだ。 しかし谷合氏によれば、不正ポップアップ画面に限ら ず、フィッシングの手口は巧妙化しているという。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121227_580441.html
nice!(0)  コメント(0) 

Microsoft】長期休暇の前に~セキュリティ対策をお忘れなく~ [システム管理者の方へ]

・自動更新を有効にして、ソフトウェアを最新の状態にする
ソフトウェアを常に最新の状態にしておくことで、ウイルス感染を防ぐことができます。
・ウイルス対策ソフトウェアを最新の状態にする
ウイルス対策ソフトウェアがインストールされていても、最新の状態になっていないとウイルスを検知することができませ ん。ウイルス対策ソフトが期限切れになっているもしくは定義 ファイルが最新ではないという方は、更新を検討してくださ い。または、無料のウイルス対策ソフトウェア Microsoft Security Essentials のインストールを検討してく ださい。(※1)
・ファイアウォールを有効にする
インターネットを介してコンピューターに侵入しようとする ハッカー、ウイルス、ワームの排除に役立ちます。

http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/12/27/3542708.aspx
nice!(0)  コメント(0) 

コープかながわ】お詫びとご報告 車上荒らしによる個人情報の盗難について [事件・事故]

12月21日(金)21:00ごろ、コープかながわ 横浜新山下センターの職員が有料駐車場に車を止めて業務を遂行して戻ると車上荒らしにあっており、個人情報(14件)が入った袋を持ち去られていました。すぐに警察に盗難届けを出ましたが、現在発見にいたっておりません。
該当する皆さまには、この件についてのお詫びとご報告を電話および文書にて12月22日にさせていただきました

http://www.kanagawa-coop.or.jp/info/2012/info_15834.html
nice!(0)  コメント(0) 

ITpro】Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や2段階認証の利用を [情報セキュリティ]

被害に遭ったユーザーによるネットへの書き 込みなどによると、Gmailのパスワードが推測 や総当たり攻撃により破られて、不正にログイ ンされているようだ。不正にログインした攻撃 者はそのユーザーになりすまし、アドレス帳に 登録されているメールアドレスに対して、迷惑 メール(スパム)を送信している

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121227/447164/
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。